【入荷情報】LINN LP12 +SME3010R

●動作確認用ムービー ※音質評価用では御座いません。

SME3010Rとハーキュリーズ2+を組み込んでアップグレードしたLINN LP12です。

Hercules2電源は33/45回転対応で、それぞれデュアル水晶発振器を搭載し、
非常に高精度で安定した回転が特徴の高性能な内蔵式電源です。

現行MajikやBasik電源のように電源電圧の変動を受けにくく、非常に安定した回転が特徴です。

トーンアームのSME3010Rはスタティック型を代表する名品で、1962年に発売されたSME3009/12S2をベースに1981年に発売されました。
3009より1インチ長いアームパイプを採用し、厳密にはロングアームに分類される製品ですが、未だに高い人気を誇るため、手放す方が少ない反面、近年は状態がいい個体は非常に入手困難になりました。

自重約33g位、針圧0~5gまでのカートリッジに対応することや、カートリッジ交換が簡単なユニバーサルシェルやSPUが使えるのが最大のメリットです。
LINN AKITO/EKOS SEのようにカートリッジ交換が面倒ではなく、レコードのプレス年代やステレオ/モノラルなど複数のカートリッジを楽しみたい方にお勧めします。

LP12本体は内外装共に全分解、フルレストア済を施し、電源部は基盤、純正モーター、スイッチを全新品交換済、ほぼ使用感がない状態で、いわゆる中古品感は御座いません。
詳細は画像をご覧ください。

なお、現金でお買い上げの場合、低インピーダンス、低損失シールドケーブルを使用した弊社オリジナルフォノケーブル(ドイツ製、1.5m、18,800円)をご希望でプレゼント致します。

そのほか、ご不明な点や更なるアップグレードなど、ご希望が御座いましたらお気軽にご相談下さい。

●仕様
品番:LINN LP12
駆動方式:ベルトドライブ
寸法:W445×D356×H140mm
ハーキュリーズ電源 AC100V 50-60Hz
対応回転数:33/45回転

●付属品
本体
電源部
ACケーブル
トーンアーム(純正フォノケーブル、工具、マニュアル、オーバーハングテンプレート、元箱)、ダストカバー別売り(純正カバーは内部で当たるため使用出来ません)

※コロナ対策および修理・通販のみの営業となるため、対面受付は行っておりません。

●Ultra Groove(合同会社アンセムインターナショナル)
〒106-0032 東京都港区六本木7-11-18
E-Mail:info@ultragroove.jp
公式サイト:https://ultragroove.jp/
古物商許可 東京都公安委員会:第306691507096

Howard Rumsey’s Lighthouse All Stars Music For Lighthousekeepin

当ショップも都の自粛要請を受けて店舗は一時休業して、通販のみの営業となりましたが、
在宅で趣味を楽しまれている方が増えているせいか、来客こそないもののお問合せは普段より多い印象です。

連日コロナの話題ばかりが報道されていて、いい加減コロナ疲れになっている方も多いかと思いますが、
こんな時こそ音楽を聴いてテンション上げていきたいところです。

元々、オリジナル盤コレクターからオーディオに入ったこともあり、朝から出荷作業をしながらレコードを聴いてますが、
本日はハワード・ラムゼイ・オールスターズをヘビーローテーションで聴いてました。

昔からウエストコーストジャズが好きなので、ハワード・ラムゼイやリッチー・カミューカ、チェット・ベイカー、
リロイ・ヴィネガー、メル・ルイス、ペッパー・アダムス、コンテ・カンドリ、ハンプトン・ホース、アート・ペッパーのレコードは見つけ次第、買ってしまいます。

特にコンテンポラリーやパシフィックジャズを筆頭に、ドーンやアンデックス、ジャズウエストといったマイナーレーベルの作品を集めるのは楽しいものです。

そんなわけで、ハワード・ラムゼイ・オールスターズのミュージック・フォー・ライトハウススピーキングを聴いてますが、
このアルバム、なんとソニー・クラーク(p)が参加しているのは意外と知らない方も多いようです。

https://youtu.be/xDII9JeO1yc

ソニー・クラークと言えばハードバップを代表する黒人ピアニストですが、1957年当時はウエストコーストで活動していて、ハワード・ラムゼイの下でプレイしてました。

後のBlue NoteやTIMEに残された演奏と比較しても、ウィントン・ケリーよりダークでグルーヴィーなスタイルを確立していてるのが分かります。

Howard Rumsey’s Lighthouse All-Stars
Music For Lighthousekeepin

Stereo Records S-7008(Contemporary ‎S-7528)
ステレオオリジナル盤、DG、黒/金、枠無

Howard Rumsey(b)
Stan Levey(ds)
Sonny Clark(p)
Bob Cooper(ts)
Frank Rosolino(tb)
Conte Candoli (tp)

Recorded in Contemporary’s Studio in Los Angeles the evenings of October 2, 9 and 16, 1956

Producer Lester Koenig
Engineer Roy DuNann
Photography By Richard L. McCowan

1.Love Me Or Levey
2.Taxi War Dance
3.Octavia
4.Mambo Las Vegas
5.Jubilation
6.I Deal
7.Latin For Lovers
8.Topsy

ちなみに、ContemporaryはAMPEX #300テープレコーダーを導入後、レコーディングエンジニアのロイ・デュナンの下、1955年末からジャズレーベルではいち早くステレオ録音を始めており、Blue NoteのRVGとは違って自然な録音と音質で名録音が数多くあるレーベルです。

Stereo RecordsはContemporaryが1958年にステレオ盤を発売するにあたり設立したレーベルになりますが、翌年にはContemporaryに吸収されてしまい、レコード番号はステレオ:7500、モノラル:3500番台が割り当てれました。よってStereo Records S-7008とContemporary ‎S-7528は同一内容ですが音はS-7008の方が濃くて厚いです。

今回のコロナが来月6日までに終息するとは到底思えませんが、状況が落ち着いたらお茶の水のJazz Tokyo(ディスクユニオン)でエサ箱を漁りたいですね。

※コロナ対策および修理・通販のみの営業となるため、対面受付は行っておりません。

●Ultra Groove(合同会社アンセムインターナショナル)
〒106-0032 東京都港区六本木7-11-18
E-Mail:info@ultragroove.jp
公式サイト:https://ultragroove.jp/
古物商許可 東京都公安委員会:第306691507096

トーンアーム交換について

Exif_JPEG_PICTURE

ストレートアームを使ってるけどカートリッジ交換が大変、SPUを使いたいからアーム交換したい、アームベースの加工が自分で出来ない等、アームの交換はハードルが高いと思う方が多いのですが、そんなお悩みはUltra Grooveにお任せ下さい!

トーンアームはお使いになるカートリッジに合わせて、用途や相性があり最適な機種が異なりますので、選び方からご相談出来ます。

また、ショート&ロングアームが使えるプレーヤーも御座いますが、機種によりショートアームしか使えない場合や、一部のサスペンション式プレーヤーではGLANZやFR-64sのような自重の重いアームは使えないケースが御座います。

ここ最近LINN LP12をお使いのお客様からご相談が増えておりますが、
2013年以降のスタンダードサブシャーシになってからのLP12をお使いで、
LINN AKITO/EKOS以外のアームを使いたいという場合も対応出来ます。

ご相談の際は現在お使いのプレーヤーとアームの機種名をお申し付け下さい。
詳しくはお問い合わせ下さい。

●Ultra Groove(合同会社アンセムインターナショナル)
〒106-0032 東京都港区六本木7-11-18
E-Mail:info@ultragroove.jp
公式サイト:https://ultragroove.jp/
古物商許可 東京都公安委員会:第306691507096

●関連ページ
SME3012SⅡ、3009SⅡ、3010Rの修理&フルレストア
SME3009SⅡの修理・フルレストア
SME3012SⅡの修理・フルレストア
SME3009SⅡ Improvedの修理&フルレストア
SME3012Rの修理・フルレストア
トーンアーム修理~GRACE/グレースG-545 & SME3009R

弊社取扱いのオーディオブランドについて

只今、Ultra Grooveではオリジナルのアナログオーディオ製品を企画・開発しておりますが、それ以外にも以下ブランドのお取り扱いを致しております。

●取り扱いブランド

SOULNOTE(ソウルノート)
G.T.SOUND(ジーティーサウンド)
ortofon(オルトフォン)
Acoustic Solid(アコースティック・ソリッド)
Phasemation(フェーズメーション)
My Sonic Lab(マイソニック・ラボ)
McIntosh (マッキントッシュ)
SME(エスエムイー)
LINN(リン)
Clearaudio(クリアオーディオ)
IKEDA(イケダ)
Analog Relax(アナログリラックス)
THORENS(トーレンス)
Glanz(グランツ)
Nottingham Analogue Studio(ノッティンガム・アナログ・スタジオ)
EMT(イーエムティー)
EAR(イーエーアール)

その他のブランドもお取り扱いしておりますので、お探し物が御座いましたら初心者からベテランの方までお気軽にお問合せ下さい。

※コロナ対策および修理・通販のみの営業となるため、対面受付は行っておりません。

●Ultra Groove(合同会社アンセムインターナショナル)
〒106-0032 東京都港区六本木7-11-18
E-Mail:info@ultragroove.jp
公式サイト:https://ultragroove.jp/
古物商許可 東京都公安委員会:第306691507096

ortofon SPU Classic G MK Ⅱ動作確認

ortofon SPU Classic G MK Ⅱ動作確認ムービーです。
アームはRS-212D、針圧4g、インサイドフォースキャンセラーOffです。

動作確認用ムービー

The Fabulous Slide Hampton Quartet(仏EMI、Stereo、艶)のオリジナル盤を再生してみました。

●ご注意
安いデジカメで撮影した動作確認動画で音質評価用では御座いません。
レコードに関する質問は一切お断りしてますので予めご了承下さい。

※コロナ対策および修理・通販のみの営業となるため、対面受付は行っておりません。

●Ultra Groove(合同会社アンセムインターナショナル)
〒106-0032 東京都港区六本木7-11-18
E-Mail:info@ultragroove.jp
公式サイト:https://ultragroove.jp/
古物商許可 東京都公安委員会:第306691507096